働くパパママ育業応援奨励金

(公財)東京しごと財団は、男性従業員の育業促進、女性従業員の就業継続を推進する企業を後押しします!

実施期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

対象事業者

都内勤務の常時雇用する従業員を2名以上かつ6か月以上継続して雇用し、都内で事業を営んでいる企業等

申請期間

対象となる育業から原職に復帰し、3か月経過した翌日から2カ月以内

働くパパママ育業応援奨励金について

東京都は、育休を取得しやすい社会の雰囲気づくりのため、育休の愛称を「育業」と決定しました。
これに伴い、働くパパママ育休取得応援奨励金は令和 5 年度より「働くパパママ育業応援奨励金」に事業名を変更しています。

対象従業員がパパ・ママによって申請できるコースが異なります。

【パパ向けコース】

【ママ向けコース】

本奨励金は企業に支給されることから、申請は企業が行います。

企業規模のほか、コースごとに様々な要件があります。

申請にあたっては募集要項をよく読み要件を確認してください。

お問合せ

公益財団法人東京しごと財団

企業支援部 雇用環境整備課 育児支援担当係

☎03-5211-2399

働くパパママ育業応援奨励金